お手持ちのPC、タブレット、スマホに接続するだけで、場所を選ばず、いつでも現場の映像をモニタリングできる 通信一体型現場監視カメラレンタルサービスです。
パンフレットダウンロード(PDF)
下の画像(パンフレット)をクリックすると、PDF形式で表示されます。
通信一体型現場監視カメラレンタルサービスの特徴
設置は非常に簡単!
カメラ本体を100∨電源につなぎ、お手持ちのパソコン、タブレット、スマホに 動画閲覧用アプリをインストールするだけで 遠隔地から現場の映像をリアルタイムに監視することができます。
国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録されました!
参考:新技術情報提供システム(NETIS)ホームページ、新技術概要説明情報 登録No: KT-170076-VE
https://www.netis.mlit.go.jp/netis/pubsearch/details?regNo=KT-170076%20
簡単取付と操作を動画でご紹介!
現場監視カメラレンタルサービス の主な特徴
✅レンタル料金が安い
✅取付けが簡単
✅閲覧通信が無制限
✅遠隔操作(パン/チルト/ズーム)が可能
✅赤外線ライト搭載
✅100万画素(自動露出、暗視機能)
✅録画機能(約1週間分)
こんな場面で「見える化応援隊」がお役に立ちます!
☑ゼネコン建築現場の進捗・安全管理、防犯対策
☑戸建住宅建設現場の進捗・安全管理、お施主様が遠隔地からモニタリング
☑製造工場の現場管理や機械室、ボイラー室等の監視
☑遠隔地メガソーラー施設やコインパーキング等の監視
☑出先事務所やショールーム等の労務管理 (働き方改革にも一役)
G-cam 4つのモデル
詳 細
レンタル料金(通信料込み・税別)
基本レンタル料金 9,800円~ (6ヶ月以上契約の場合の月額)
※上記の料金はカメラの取付け設置及び撤去をお客様で実施いただく場合の料金です
※上記以外の期間でレンタルを希望される場合は別途ご相談させていただきます
レンタルの申込みから開始の流れ
①申込書連絡票の送付
所定の申込書もしくはHPお問い合わせ欄にご記入いただき、FAXもしくはメールにて送信していただきます
▼
②電話・メール連絡
弊社に申込書が到着次第担当より連絡をさしあげ、詳細を確認させていただきます
▼
③レンタル申込票の確認
レンタル内容をご確認の上、ご署名・ご捺印をいただき、弊社に返送していただきます
▼
④レンタル料金の確認
ご希望のレンタル期間に基づき、月額料金の打合せをさせていただきます
▼
⑤カメラ機材送付
申込が完了したら指定場所にカメラ機材一式を送付します(送料は弊社負担)
▼
⑥カメラの現場取付設置
(設置はとても簡単!原則はお客様に設置をお願いしています)同梱の設置説明書に従って所定の場所にカメラを設置し、100V電源へ接続
▼
⑦閲覧ソフト(CamHi)
インストール
インストール
お手持ちの端末機器に閲覧ソフトをインストール、ユーザーID・PASSWORDはカメラ機材に同梱されています。画像が確認できれば完了
▼
⑧監視カメラ作動開始~
不明な点や不具合が生じた場合は弊社までお問い合わせいただきます
▼
⑨レンタル期間満了
お客様でカメラの撤去をしていただきます
▼
⑩カメラ機材の返送
撤去したカメラ機材は送付時の梱包材を使用し同梱された運送状(送料は弊社負担)にて弊社宛に返送していただきます
▼
⑪カメラ機材の検品
弊社にて検品し、異常がなければ終了です
「通信一体型現場監視カメラレンタルサービス G-cam」ご相談・お問い合わせ
お試しもご用意しております。お気軽にご相談下さい!